内容を考える
目を閉じて、これから作るポッドキャストのエピソードについて想像してみてください。何について話す予定ですか?どのような疑問を追求することに興味がありますか?各エピソードは特定のテーマを中心に展開されますか、それともさまざまなトピックを取り上げますか?これからあなたが扱う内容を基に、名前を考えていきましょう。
優れたポッドキャストの名前には、具体的で直接なもの (「The Michelle Obama Podcast」) もあれば、抽象的でミステリアスなもの (「99% Invisible」) もあります。いずれにしても名前には、何についての番組なのかがある程度示されている必要があります。内容だけでなく、トピック、トーン、テーマ、フォーマットなどを反映できます。以下の例を考えてみましょう。
❌ 紅茶キノコについて
✅発酵の世界
「紅茶キノコについて」は、すべてのエピソードで常に紅茶キノコを扱う場合に適したタイトルです。対照的に「発酵の世界」は、さまざまな話題を広く扱う場合に適しています。このタイトルはよりフレキシブルで、あらゆる種類の発酵飲料についてだけでなく、その飲料にまつわる歴史や文化についても話すことができます。
ポッドキャストは会話を発展させていくための出発点であり、扱うトピックやエピソードのフォーマットは時間と共に進化していく可能性があります。ポッドキャストの名前を選ぶときは、最初のアイデアに適してると同時に、発展の余地を残したタイトルを考えましょう。タイトルの内容が狭すぎると、コンテンツの定義が固定されてしまうため、後になって内容を発展しにくくなるかもしれません。
簡潔なタイトルにする
ポッドキャストの名前は、簡潔であることが重要です。Anchorの番組で平均的な名前の長さは、3~4単語、15~20文字です。短い名前は語呂がよく、覚えやすいだけでなく、読み上げるのも簡単です。ポッドキャストの名前の単語数が少なければ、カバーアートに収まりやすくなります。また、文字数が少なければ、タイトル全体をリスニングプラットフォーム、検索エンジン、画像のプレビューに読みやすく表示できます。
❌ 都会で木工を楽しむ大工のガイド
✅ ニューヨークでDIY
ポッドキャストの名前は、リスナーを惹き付け、興味をかきたて、再生ボタンを押したくなるようなものでなければなりません。直接的な言葉と、興味を惹く言葉を組み合わせると、すばらしいポッドキャストの名前になります。自分が伝えたいことを数語に収めることで、内容を説明すると同時に、印象的なタイトルを作り出すことができます。
検索できる名前にする
優れたポッドキャストの名前とは、聞き取りやすく、書き取りやすく、見つけやすいものです。タイトルを考えるときは、あなたの番組の名前を初めて聞く人や、オンラインで見つけようとしている人の立場になってみてください。
通常、ポッドキャストの名前は、発音の通りに書き取れるようにする必要があります。あなたの番組を検索する人がわからないような、独特なスペルミス、略語、句読点などは避けてください。洒落のきいたポッドキャストのタイトルは、印字されていれば問題なくても、音声に変換すると言葉遊びが成り立たない場合があります。
❌ @ホームで楽しむエッグセレントなひとりクッキングw/ケイティ!
✅ おひとり様のテーブル
あなたのポッドキャストをSEOでブーストできるよう、「the」や特殊文字 (!、&、@、$など) を名前に入れるのは避けましょう。タイトルにポッドキャストのトピックを含めると、何気なく検索している人たちにも、番組を見つけてもらいやすくなります。ただし、平凡な名前になる可能性があるほか、たくさんのキーワードを含めすぎるとリスニングプラットフォームで却下されることがあるので、注意が必要です。タイトルにトピックを含めると不自然に感じる場合は、無理にそうする必要はありません。ポッドキャストの説明欄は番組を見つけてもらううえでタイトルと同じくらい重要なため、そこにいくらでもキーワードを含めることができます。
何度も名前を声に出して言ってみる
つまるところポッドキャスティングは音声媒体なので、名前は声に出して言いやすいものであるべきです。ポッドキャストの名前は、ふと耳にするときにも聞き取りやすく、ページで読むときも発音しやすいものにしましょう。
❌ シスル (アザミ) からフォトスンシスィス (光合成) まで丸わかり:カクタスキャスト
✅ 植物マニア
他のポッドキャストとクロスプロモーションを行う場合、それに参加しているホストには戸惑うことなく、あなたの番組を紹介してもらいたいものです。はっきりした音の名前を選んでください。「th」で終わる言葉はかすれやすく、音声をレコーディングすると消えてしまいます。さまざまな文章や文脈の中で名前を声に出して言ってみてください。番組の名前は、理論的に発音しやすく、日常会話の中でも言いやすいものであるべきです。
「こんにちは。私は___________のホストです」
「___________の新しいエピソードへようこそ」
「___________を是非お聞きください!」
「私のお気に入りのポッドキャストは___________です」
最後に大事な点ですが、あなたが言いたいと思う名前を選んでください!その名前を何度も言うことになるからです。
調査とテストをしましょう。
名前を決める前に、いくらか調査するとよいでしょう。候補のリストを数個のタイトルに絞り込み、信頼できる人に試しに宣伝してみてください。クラウドソーシングからの意見からは、貴重なフィードバックを得ることができますし、日常会話の中で名前がどのように聞こえるかを知るのにも役立ちます。
オンラインで調査して、あなたが選んだポッドキャストの名前がすでに使われていないことを確認してください。Googleを使って、"[名前のアイデア]" + "ポッドキャスト"で検索し、結果を確認します。今後自分のポッドキャスト用のウェブサイトやソーシャルメディアアカウントを作成する可能性が大いにあると思いますので、気に入ったドメイン名やソーシャルハンドルが利用可能であることを十分確認してください。
「ポッドキャスト」をタイトルに入れるべき?
「ポッドキャスト」という言葉をタイトルに含めるべきかどうか?これは前からある質問です。アドバイスとしては、おそらく含める必要はありません。
あなたが、いくつか他のコンテンツプラットフォームを持つ、確立されたブランドになっている場合は、番組の名前に「ポッドキャスト」という言葉を含めれば、番組を区別するのに役立つかもしれません。そうでない場合は、ポッドキャストであることは言われなくてもわかります。それよりも、大切な文字数を他のもっと耳を惹く言葉に使うことができます。その方がもっと効果的なタイトルになるでしょう。
❌ 交通情報のポッドキャスト
✅ 道と空と海
もう一点留意すべきなのは、あなたのポッドキャストのタイトルは録音したエピソードだけなく、他の要素にも関係するということです。カバーアート、番組の説明、トレーラー、ソーシャルアカウントがそれに含まれます。ライブイベント、グッズの販売、その他のコンテンツも含まれてくるかもしれません。つまり、タイトルは番組に関係するすべての要素をまとめたものです。
タイトルを選ぶときは、あなたの1番大きな夢が実現したときにも合うダイナミックな名前を考えてください。オーディオ制作の可能性は広がり続けているため、あなたのブランドが大きく成長するかもしれません。最初に「ポッドキャスト」という言葉に執着してしまうと、後で窮屈に感じるかもしれません。
以下に、ぴったりのポッドキャストの名前を選ぶためのガイドラインを短くまとめました。
- 4単語以下を目指しましょう。
- 番組の内容に合った名前を選んでください。
- 簡潔かつ興味を惹くものにしましょう。
- 「The」や「ポッドキャスト」という言葉はなるべく避けてください。
- 特殊文字、ミススペル、略語、句読点は避けましょう。
- 書き取りやすく、発音しやすい名前にしましょう。
- 他の人に使われていない名前であることを確認してください。
- 他の人からの意見を聞きましょう。
- あなたの番組が将来どのように進化する可能性があるか考えてください。
- あなたが声に出して言いたいと思う名前を選びましょう。
ポッドキャストの名前がなかなか決まらなくても、あなたの声を届けることをあきらめないでください。タイトルがまだなくても、世界が存在を必要とする番組だってあります。行き詰まっていると感じるときは、制作を始めるのがベストです。仮のタイトルで、練習用にいくつかのエピソードを録音したり、試験的に公開したりできます。後からいつでも調整できます。
結局のところ、リスナーはあなたのポッドキャストのタイトルではなく、あなたとあなたのコンテンツに耳を傾けます。リスナーを夢中にさせるすばらしいエピソードを提供すれば、あなたのポッドキャストの名前は親しまれるようになるでしょう。